石垣島カビラ、ウインドサーフィンツアー。
2月8日(月)~10日(水)まで、石垣島カビラのクラブメッドに宿泊し、2泊3日のウインドサーフィンツアーを楽しみました。
私はクラブメッドに泊まるのは初めてでしたが、スタッフのフレンドリーで爽やかな対応や国際色豊かな雰囲気に、すっかりはまってしまいました。
初日はホテルに到着するまで何も食べなかったので、あまり写真を撮るパワーもなかったので、3日間に撮った写真
を総合してアップします。
ホテルは沖縄のレンガや石垣造り、開放的な島の雰囲気がたっぷりで、バーやショーステージ、プールにスパなども完備した広い敷地とプライベートビーチがあり、飲食や買い物などすべてが事足りる便利で過ごしやすく快適な空間でした。
庭の手入れも行き届いていて、ブーゲンビリアなど南国の植物が生き生きとしていました。
ウインドサーファーにとっては、道具を借りられて目の前がリーフの中のフラットな海、というところがたまらなく魅力的でした。
遠浅の海には珊瑚が自生していて、色とりどりの魚もたくさん見かけました。
サーフィンをするにはリーフの外に出なくてはならず、最短距離でも800m、中にはアウトリーフまで2kmカヤックで行き、カヤックでサーフィンをした人もいました。















2月8日(月)初日は、午前9時羽田空港発の飛行機に乗って、那覇で石垣島まで乗り継ぎ
、到着は午後2時半前、軽食
を済ませてウエットに着替えたのが午後4時過ぎになりました。
シーカヤックで海に出た後、ウインドサーフィンはほんの10~20分ほど、微風の中で少しだけ乗れたという感じでした。
夜は毎晩みんなで浴びるほどのお酒を飲み、楽しい夜を満喫しました。
2日目・3日目には東寄りの強めのオフショアが入り、ウインドサーフィン
を長く楽しむことができました。
私の場合楽しむと言うよりは、オフショアで沖へ流され、帰ってくるのに必死で、時間がかかっていただけでした。
海の上では、糸電話でもつないでアドバイスしてほしいと何度も思いました。
« 湘南、明日13日の潮周りと、明日以降のサーフィン風波予報。 | トップページ | 6:40、雨の湘南茅ヶ崎、サーフィン波情報。 »
「サーフィン・波情報」カテゴリの記事
- 6:04~6:19、晴れの湘南鵠沼サーフィン波情報+富士山。(2016.10.16)
- 6:19~6:32、晴れの湘南鵠沼サーフィン波情報+うっすら富士山。(2016.10.23)
- 6:00~6:12、快晴の湘南鵠沼サーフィン波情報+富士山。(2016.10.15)
- 5:36~46、曇り・南風の湘南鵠沼、サーフィン波情報。(2016.09.18)
- 5:10~24、曇りの湘南鵠沼、サーフィン波情報+富士山。(2016.08.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東北ツアーに出発します。(2013.08.01)
- 11月15日(木)朝、山梨から、16(金)朝、茅ヶ崎から見た赤富士。(2012.11.16)
- 第19回東京ミネラルショーへ。(2010.12.09)
- 横浜赤レンガ倉庫。(2010.09.24)
- 今日はとっぷさんてに入りました。(2010.09.20)
「日記」カテゴリの記事
- 6:04~6:19、晴れの湘南鵠沼サーフィン波情報+富士山。(2016.10.16)
- 6:19~6:32、晴れの湘南鵠沼サーフィン波情報+うっすら富士山。(2016.10.23)
- 6:00~6:12、快晴の湘南鵠沼サーフィン波情報+富士山。(2016.10.15)
- 5:36~46、曇り・南風の湘南鵠沼、サーフィン波情報。(2016.09.18)
- 5:10~24、曇りの湘南鵠沼、サーフィン波情報+富士山。(2016.08.17)
「花」カテゴリの記事
- 6:33、晴れの湘南茅ヶ崎、サーフィン波情報+紅葉と富士山。(2013.12.14)
- 5:22、曇りの湘南茅ヶ崎、サーフィン波情報。(2012.04.25)
- 湘南に咲いた春の花。(2012.04.03)
- サボテンの花。(2010.05.05)
- 箱根湯本にいます。(2010.04.19)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/215050/47549521
この記事へのトラックバック一覧です: 石垣島カビラ、ウインドサーフィンツアー。:
« 湘南、明日13日の潮周りと、明日以降のサーフィン風波予報。 | トップページ | 6:40、雨の湘南茅ヶ崎、サーフィン波情報。 »
コメント