本場、富士宮やきそばとしぐれやき。
今日の昼ごはんは、富士宮駅南口にある本場富士宮やきそばのお店『ふくいや』さんで、「やきそば 卵」と「しぐれやき」をいただきました。
富士宮やきそばの麺はうどんのように太くて腰があり、味付けには肉かすと魚粉と「ワサビ印ソース」を使っていて、半熟の目玉焼きを乗せて、くずしながらからめていただきました。


しぐれやきは、お好み焼きの中に富士宮やきそばを入れて焼いたもので、中はやわらかく、麺はぱりっと固く、絶妙に味がからんでおいしかったです。


味の決め手は、富士宮市内で作っているマルモのやきそばと、焼津市のワサビ印ソースだそうです。

お値段は、やきそば500円、しぐれやき550円、生ビール500円でした。
ソースは、関西や広島のソースのように濃いものではなく、ウスターソースのように薄いものです。
ソースの味はそれほど濃くなく、魚粉や肉かすの旨味がきいていて、薄味でも十分満足でした。
食べ応えのある麺の食感と、鉄板でお母さんが焼いてくれる絶妙な味や焼き加減は、家では再現できないと思いました。
« 16:28、雨の湘南、茅ヶ崎サーフィン波情報。 | トップページ | 湘南、明日6日の潮周りと、明日以降のサーフィン風波予報。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- クリスマスの夜に。(2012.12.25)
- 8月7日(土)茅ヶ崎花火大会の日の夕飯とお土産。(2010.08.08)
- ココ・デ・メールの朝食。(2010.07.11)
- 夕飯はバーベキューです。(2010.07.10)
- 信州おやき。(2010.07.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東北ツアーに出発します。(2013.08.01)
- 11月15日(木)朝、山梨から、16(金)朝、茅ヶ崎から見た赤富士。(2012.11.16)
- 第19回東京ミネラルショーへ。(2010.12.09)
- 横浜赤レンガ倉庫。(2010.09.24)
- 今日はとっぷさんてに入りました。(2010.09.20)
「日記」カテゴリの記事
- 6:04~6:19、晴れの湘南鵠沼サーフィン波情報+富士山。(2016.10.16)
- 6:19~6:32、晴れの湘南鵠沼サーフィン波情報+うっすら富士山。(2016.10.23)
- 6:00~6:12、快晴の湘南鵠沼サーフィン波情報+富士山。(2016.10.15)
- 5:36~46、曇り・南風の湘南鵠沼、サーフィン波情報。(2016.09.18)
- 5:10~24、曇りの湘南鵠沼、サーフィン波情報+富士山。(2016.08.17)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/215050/45243975
この記事へのトラックバック一覧です: 本場、富士宮やきそばとしぐれやき。:
« 16:28、雨の湘南、茅ヶ崎サーフィン波情報。 | トップページ | 湘南、明日6日の潮周りと、明日以降のサーフィン風波予報。 »
コメント