宮崎と言えば。
宮崎牛のたたき、地鶏の陶板焼き、烏賊の沖漬けと続きます。
おいしいです。
« 2008年12月14日 - 2008年12月20日 | トップページ | 2008年12月28日 - 2009年1月3日 »
宮崎牛のたたき、地鶏の陶板焼き、烏賊の沖漬けと続きます。
おいしいです。
これから夕飯です。黒霧島のお湯・梅割りからいただきます。
お腹がすきました。
午後4時過ぎの宮崎は、空に雲が多くなりました。
青島では、波はつながったひざからもも位のゆっくりとしたブレイク、サーファーは8人です。
サーフィンはロングでまったり乗るのに、ちょうどいい波です。
宮崎青島の海は、波が穏やかで、ひざ位のゆっくりとしたブレイクです。
暖かくて、海を臨む景色が良いです。
無事、宮崎に到着し、お昼はうどんにしました。
「天ぷらうどん」は、天ぷらではなく、薩摩揚げが入っています。
宮崎行きANA、5分遅れの出発です。
北日本の大雪の影響でしょうか?
お天気は快晴です。
湘南では、朝6:40頃、朝焼けに染まった雲ががきれいでした。
明日から31日まで、宮崎にサーフトリップに行くため、5日分の湘南の潮周りをアップしておきます。
27日(土)大潮、新月です。朝の最低気温ー1℃と寒くなりそうです。
6時5分 | 135cm |
10時41分 | 106cm |
15時40分 | 144cm |
23時11分 | -1cm |
午後は南西の風が入り、風波
が少し上がりそうです。
28日(日)大潮です。
6時29分 | 136cm |
11時14分 | 102cm |
16時23分 | 146cm |
23時44分 | 0cm |
29日(月)中潮です。
6時53分 | 137cm |
11時49分 | 95cm |
17時7分 | 145cm |
30日(火)中潮です。
0時17分 | 3cm |
7時18分 | 137cm |
12時28分 | 88cm |
17時52分 | 142cm |
31日(水)中潮です。
0時50分 | 11cm |
7時46分 | 138cm |
13時12分 | 81cm |
18時41分 | 135cm |
湘南では、11時前から西からのうねりが入り、西風が強くなってきました。
沖では白波が立ち、波
はよれています。
波のサイズは、チーパーでセット腰位です。
今朝の富士山は、山頂に少しだけ雲
がありますが、はっきりととても美しく見えました。
空気が澄んで冷たく、晴れて景色がはっきりと見える今朝の湘南です。
茅ヶ崎の海には、うねりがだいぶ小さくなりましたが入っています。
裏パーク・パーク船前・チーパー・チサンで、波が割れていてサーフィンできます。
波数が一番多いのはパーク船前で、つながった波が多いものの、たまに入ってくる切れめの波で、ショートでもロングでも滑れます。波
のサイズはもも~腰位です。
風は冷たく、北西から吹いています。
サーフィンは、朝寒いですが、空いているうちが狙い目かもしれません。
クリスマスリースも今夜限りとなりました。
メリークリスマス。素敵な夜をお過ごしください
。
湘南では、明日からの潮周りは大潮です。
5時38分 | 132cm |
10時6分 | 109cm |
14時58分 | 141cm |
22時38分 | 0cm |
明日は朝晩は西から、日中は北~北西の風が2~4m/s吹き続けそうです。
発達した低気圧が北海道に居座るため、明日から28日(日)までは、高い波の海域が湘南の南~東海上にある状態が続きそうです。
湘南にも波は入ってきて、しばらくはサーフィンできそうです。
今日は暖かかったのですが、明日の夜から寒気が強くなり、27日(土)の朝の最低気温は0℃の予想となっています。
風邪やインフルエンザには、十分に気をつけましょう。
日没後の湘南は、西南西の風が強く、茅ヶ崎の海にはうねりと風波
が入っていました。
ウインドサーファーは1人だけになり、ショートボーダーが何人かパーク、ヘッドランド横に入ってサーフィンしていました。
夕焼けは、雲をはさんで少しだけ見えました。
朝10時前の湘南は、晴れて気温が上がり始め、風は感じられないくらい弱く吹いています。
茅ヶ崎の海にはうねりが入り始め、まだ弱いですが、パーク・ホテル前~ラチエンで、ロングを中心にサーフィンできます。
波のサイズはひざ~もも位、形の整った波
が入っています。
これから風の弱い午前中は、サーフィンはロングがいいと思います。
今朝の富士山は、空気がかすんでいて、ぼんやりとした感じでした。
積雪量は、裾野の方は溶けて少なくなっているようです。
良く晴れて空気が乾燥し、風はほとんどない今朝の湘南です。
空気は少しかすんで、冷えています。
茅ヶ崎の海には、弱いうねりが入っていて、ホテル前・チーパーでは少し波が割れ始めています。
ラチエンではうねりははっきりしているもののショアブレイク、パーク・白樺ではもショアブレイク中心のインサイドのブレイクです。
午前中はロングで少しサーフィンできるかもしれません。午後は南西の風が強く吹き、風波
が上がり、ショート・ウインドでサーフィンできそうです。
今夜は時間をかけて、4品のクリスマス料理
を作りました。
湘南では、明日の潮周りも中潮です。
5時6分 | 128cm |
9時25分 | 109cm |
14時16分 | 138cm |
22時3分 | 6cm |
明日は朝から南西の風が吹き、午後は南西
5~7m/sと強く吹きそうです。
気温は今日より暖かくなりそうです。
午後は風波が上がって、ショート・ウインド
でサーフィンできそうです。
湘南の南東海上では、低気圧の影響で26日(金)に波が上がってきそうですが、西からのうねりが強く、湘南には入ってこないかもしれません。
26日(金)~27日(土)にかけては、波が上がってくる可能性がありますが、気温も低くなり寒くなりそうです。
午後4時半の湘南は、雲が多く南東
の風が弱く吹いて、気温が下がり始めました。
茅ヶ崎の海には東からの流れが入り、うねりはほとんどなく、波
はショアブレイクです。
明日は午後から南西の風が強く吹くので、風波
が上がり、ショートでサーフィンできそうです。
午後2時過ぎの湘南は、晴れて日差しが暖かく、風は東
からごく弱く吹いています。
茅ヶ崎の海は、平穏です。
ショアブレイクもほとんどないくらい、海は落ち着いています。
雲がかかって、富士山
は見えなくなりました。
山茶花の見ごろも、もうすぐ終わりそうです。
お昼の湘南は日差しが暖かくなってきましたが、北東
の風が冷たく吹き、気温は低いままです。
茅ヶ崎の海には、ごく弱いうねりとショアブレイクがあるのみです。
護岸工事のためか、パーク~ラチエンには、波打ち際に不自然に砂利が盛られていて、水溜りができています。
薄い水彩画のような、淡い色の空も魅力的です。
午前9時半の湘南は、曇って北東
の風が弱く吹き、気温が低く空気が冷たいです。
茅ヶ崎の海は、朝とあまり様子が変わらず、弱いうねりからのすね~ひざ位のサイズのショアブレイクのみです。
サーフィンはできません。
今日は、クリスマスイブなので、これから料理に専念します。
雲ひとつない晴天の空も美しいのですが、雲
がある空も風情があって美しいです。
雲の間から太陽
が見える、雲
の上と下で色彩が全然違って見える、今朝の芸術的な空です。
空は曇って、北風
はごく弱く、空気が冷たい今朝の湘南です。
茅ヶ崎の海には、弱いうねりとショアブレイクがあるのみです。
今日はサーフィンは厳しそうです。
空気が乾燥して冷えているので、お出かけにはマスクがあったほうがいいかもしれません。
湘南では、明日からの潮周りは中潮です。
4時25分 | 120cm |
8時31分 | 106cm |
13時32分 | 135cm |
21時25分 | 14cm |
湘南では、日本列島の北部を西から東へと通過する低気圧と前線の影響で、26日(金)頃からうねりと波が上がってきそうです。
南からの風も強まり、前線が通過した後には気温が一気に下がる見込みです。
27日(土)の朝の最低気温は、氷点下1℃の予報が出ています。
この冬一番の冷え込みとなりそうです。
クリスマスまでは、波
があまりぱっとしない状況が続きそうです。
朝夕は冷え込みが強くなりますので、防寒や海から上がった後に体を温めることなど、風邪対策は万全にしましょう。
今日は日の出6:47、日没16:33でしたが、山がある分日没は早く、16時半頃でした。
夕陽が山に落ちた後も、夕焼け空の色彩は美しかったです。
日没後の湘南は、山に入った太陽の光が雲
に反射して美しい色を創り出しています。
茅ヶ崎の海では、南風が上がり、風波
が立つようになりました。
サーファーは誰もいませんでしたが、明日は少しサーフィンできるかもしれません。
今日の昼間も、ロングボーダーは少しサーフィンができたようです。
最近、昼間や夕方の限られた時間だけサーフィンができることが多い気がします。
午後2時の湘南は、快晴で日差しが暖かく、気温が上がってきました。
茅ヶ崎の海には、うねりや波はほとんどなく、快晴
の空を青く映しています。
波はインサイドのブレイクかショアブレイクのみで、サーフィンは厳しいです。
風はごく弱く南から吹いています。
小田急相模原の餃子有名店、萬金に餃子を食べにきました。
久しぶりなので楽しみです。
広がった雲の隙間から、明るい空が見え、北風
が冷たく吹いている今朝の湘南です。
茅ヶ崎の海には、風波はほとんどなくなりました。
たまにつながったうねりが入りますが、波のサイズはすね~ひざ位、インサイドのダンパー気味の波
かショアブレイク中心です。
チーパーで日中はロングで少しサーフィンができるかもしれませんが、今のところ乗れる波はほとんどありません。
昨夜降った雨で地面は濡れていて、気温は低く冷え込んだ朝です。
今夜のおかず(おつまみ)は、「鶏手羽の甘辛炒め」にしました。
簡単スピードメニューと言いながらも、じっくりとたれをからめるのには時間が必要です。
湘南では、明日の潮周りは若潮です。
3時23分 | 111cm |
7時19分 | 100cm |
12時46分 | 133cm |
20時42分 | 25cm |
夕方強い北風が吹き始め、気温は下がり、肌寒くなりましたが、今日日中が暖かすぎたために、明日の寒さはこたえそうです。
明日朝の最低気温は4℃、晴れても最高気温でも11℃までしか上がらない見込みです。
午前中北風が吹いているときは、かなり寒く感じそうです。
午後になって東の風が弱く吹き始めたときに、少し太陽
の暖かさを感じることができるかもしれません。
波は、だんだん小さくなってしまいそうです。朝7時の干潮前後に、少しサーフィンできるかもしれません。
次に低気圧が入るのは、クリスマス後になりそうです。
夕方の湘南は、暗くなって強い北風が吹き始め、時折木枯らしのような突風となって吹き荒れています。
茅ヶ崎の海には、つながってダンパーっぽくなった風波が残っています。
波数は少なく、サイズはセット腰~腹位、サーフィンはテイクオフと同時に落ちる波
です。
明日の朝は、オフショアで完全に波がオフされているかもしれません。
夕焼けは雲と水平線の間に少しだけ見えました。
えぼし岩の向こうには、大島もはっきりと見えていました。
午後3時の湘南は、曇って風がごく弱くなりました。
茅ヶ崎の海には、風波が残り、たくさんのサーファーが海に入っています。
波のサイズは、セット胸位、ブレイクが速くつぶれやすく、ダンパー気味のものも多いです。
ロングボードでもサーフィンできますが、やはり、ショート・ボディボードのほうが良さそうです。
明日の朝には、波はすっかりきれいになくなってしまうかもしれません。
昼過ぎの湘南は、空が曇って暗くなり、南西
の風が強く吹き続けています。
茅ヶ崎の海には、風波が入り続け、波
が立ってはつぶれを繰り返しています。
ウインドサーファーが増え、ショートボーダーはパークに固まって波待ち
しています。
サーフィンはショートで乗れますが、いまいち楽しそうではありません。
最近、ウインドサーファーで、ヘルメットをかぶっている人を多く見かけます。
海上を猛スピードで疾走し、急に向きを変えたり、思わぬ方向に落ちたりするので、安全のためには必要なんですよね。
頭は切れやすく出血しやすいので、ウインドサーファーの激しい動きを見ていると、保護したほうがいいと思います。
朝10時の湘南は、晴れて南西
の風が強く吹いています。
茅ヶ崎の海には、風波が立ち、ウインドサーファー
が海上を走っています。
波のサイズはセット肩位、不規則で水量が多く、かぶさってくるような波
です。
今日湘南でのサーフィンは、パークで、ショート・ボディボードで体力のあるサーファー向けです。
今朝は湘南には暴風波浪注意報が出ていますが、南西
の風のピークは越えたようで、午後は風は西から、夜から明日にかけては北北東
の風が強く吹きそうです。
今朝の湘南の空は曇っていますが、晴れ間
もあり、南東には入道雲
のような雲
も出ています。
ほんわり暖かく、不思議な陽気です。
昨夜の暴風はだいぶ収まり、南西の風の影響で、気温が高く暖かい今朝の湘南です。
茅ヶ崎の海は、風波が入り、不規則に波
が崩れています。
パークではヘッドランド、Tバー先端で波待ちしているサーファーがいます。
波のサイズはセット肩ですが、オンショアでブレイクが速くつぶれやすい波
なので、テイクオフはできますが、アクションするのは難しそうです。
今日はショート・ボディボードが良さそうです。波と時間・場所を選んでサーフィンできると思います。
湘南では、夜になっても南西からの暴風が、音を立てて吹き荒れています。
明日の潮周りは長潮です。
1時27分 | 101cm |
5時50分 | 91cm |
11時58分 | 132cm |
19時51分 | 38cm |
朝6時前が干潮、昼頃満潮です。
現在湘南で吹いている暴風は、明日の昼過ぎまで強く吹き荒れる見込みで、明日夜にようやく収まる見込みです。
今日荒れていた海は明日も荒れ続け、砂は海岸から陸に飛び、朝からウインドサーフィン
で走れるコンディションとなりそうです。
丸1日風が吹き続けることはめったにないので、明日の海は注意して入ったほうが良さそうです。
中の地形が変わったり、カレントが強まっていたりするかもしれないので、無理はしないほうが良さそうです。
雨の予報はなくなりましたが、普通に歩いていても、ごみや砂埃が舞って目に入ったり、大きなものが飛んでくることがありそうなので、気をつけましょう。
明日の朝も、波チェックがんばります
。
午後2時の波チェックのときに撮った、ウインドサーファーの写真
をアップするのを忘れていました
。
波が荒れていて、えぼし岩と一緒に写っていると、より一層かっこよく見える気がします。
夕方の湘南は、西の空、雲の間から夕陽
が少しだけ見えています。
茅ヶ崎の海には、南西の風が強く吹き続け、風波
が入っています。
波のサイズは上がり、セットで肩位、ショート・ボディボードなら選んで楽しめる波
になっていました。
ウインドサーファーは、もう片付けの時間
になったようです。
午後2時の湘南は、空には雲が多くなり、南西
の風が非常に強く、砂が海から飛んでいます。
茅ヶ崎の海では、風波が上がり、ウインドサーファー
が楽しそうに、海上を行き来しています。
サーフィンはあまりにもオンショアが強すぎて、波がつぶれてしまうので、テイクオフはできますが、その後が続きません。
南西の風が激しく吹いて、海では目
も開けられない状態ですが、気温は高く、暖かい陽気となっています。
午前11時の湘南は、南西の風が強く吹き、太陽
が海面に反射して輝いています
。
茅ヶ崎の海には、南西からの風波
が入り、海は荒れて沖でも白波
が立っています。
波は、もも~腰位の不規則なパワーのない風波
で、サーフィンはショートで少しだけ乗れます。
サーファーはパークに多くいますが、ブレイクが速くつぶれやすく、あまり長く乗れる波ではありません。
朝8時の湘南は、晴れて西
からの風がごく弱く吹いています。
茅ヶ崎の海には、昨日の風波が少しあり、不規則にブレイクしています。
うねりは入らず、弱くてブレイクの速いひざ位の波です。
チーパーはサーファーで埋め尽くされています。
サーフィンは一応できますが、乗れる距離は短く、波数も少ないです。
« 2008年12月14日 - 2008年12月20日 | トップページ | 2008年12月28日 - 2009年1月3日 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント