中華料理店、『紅筵筍菜酒家』の料理教室、11月「包子」。
中華料理店、『紅筵筍菜酒家』の料理教室に行ってきました。
今日は李先生に「包子」(肉まん)の作り方を教わりました。
まずはたまねぎのみじん切りから。半分に切ったたまねぎに放射線状に切込みを入れてから細かく刻みます。
挽肉に調味料を混ぜて、よくこねて、たまねぎを合わせます。
皮には、薄力粉2:強力粉1の割合で使います。ベーキングパウダーとドライイーストを入れて、後は力強くひたすらこねます。ボウルの中でこね。台に出してこね、本当に時間をかけてごしごしとこねて行きます。
こねあがったら、棒状に丸めてピンポンだまサイズにちぎって、麺棒で押しながら丸く伸ばします。 具を入れて平らにならして、
両手の親指をうまく使って、人差し指でひだをつけながら口を閉じていきます。
最後は穴が開かないように口をつまんで反対側にひねります。
余った生地で、花巻の作り方も教えてくださいました。
山椒の粉、塩、ねぎ油をたらして、広げ、棒状に丸めて切り、親指で押してひとひねり、きれいな花巻の出来上がり。
今日は試食なしの、1人5個ずつお持ち帰りでした。5個あまり上手くいかなかったけど、肉まん実践で作りました。
肉まんの具には、挽肉と同量のたまねぎが入っています。
干し海老・スープも入っておいしかったです。
他にもいろいろな具を入れて楽しめるそうです。
« 湘南、明日の潮周りと、明日以降のサーフィン風波予報。 | トップページ | 6:29、湘南茅ヶ崎サーフィン波情報。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- クリスマスの夜に。(2012.12.25)
- 8月7日(土)茅ヶ崎花火大会の日の夕飯とお土産。(2010.08.08)
- ココ・デ・メールの朝食。(2010.07.11)
- 夕飯はバーベキューです。(2010.07.10)
- 信州おやき。(2010.07.03)
「日記」カテゴリの記事
- 6:04~6:19、晴れの湘南鵠沼サーフィン波情報+富士山。(2016.10.16)
- 6:19~6:32、晴れの湘南鵠沼サーフィン波情報+うっすら富士山。(2016.10.23)
- 6:00~6:12、快晴の湘南鵠沼サーフィン波情報+富士山。(2016.10.15)
- 5:36~46、曇り・南風の湘南鵠沼、サーフィン波情報。(2016.09.18)
- 5:10~24、曇りの湘南鵠沼、サーフィン波情報+富士山。(2016.08.17)
「湘南」カテゴリの記事
- 6:04~6:19、晴れの湘南鵠沼サーフィン波情報+富士山。(2016.10.16)
- 6:19~6:32、晴れの湘南鵠沼サーフィン波情報+うっすら富士山。(2016.10.23)
- 6:00~6:12、快晴の湘南鵠沼サーフィン波情報+富士山。(2016.10.15)
- 5:36~46、曇り・南風の湘南鵠沼、サーフィン波情報。(2016.09.18)
- 5:10~24、曇りの湘南鵠沼、サーフィン波情報+富士山。(2016.08.17)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/215050/43145377
この記事へのトラックバック一覧です: 中華料理店、『紅筵筍菜酒家』の料理教室、11月「包子」。:
« 湘南、明日の潮周りと、明日以降のサーフィン風波予報。 | トップページ | 6:29、湘南茅ヶ崎サーフィン波情報。 »
コメント