今夜は、白菜と肉団子の鍋です。
今夜も冷えるので、体を温めてくれる「白菜と肉団子の鍋」を作りました。

土鍋を使って、白菜、長ねぎ、春雨、えのき茸、豚肉とたまねぎの肉団子を入れて、スープで煮ました。
肉団子には、豚細切れ肉をフードプロセッサーで挽肉にしたものと、たまねぎのみじん切りに片栗粉をまぶしたものを混ぜて団子にして入れました。
挽肉は塩とこしょうを入れて粘りが出るまでこねてから、たまねぎを合わせるとおいしくできます。
スープは、鶏がら、だし昆布、昆布茶、だしで味付けしました。
出来上がりのスープに黒酢とゆずこしょうを入れて食べると、さらにおいしく、体が温まります。
土鍋は日本古来の調理鍋ですが、最近、その性能が見直されているそうです。
鉄やアルミの鍋よりも、土鍋のほうが、食材をおいしく煮込む効果があるようです。
おいしさをアップさせる温度を保ちつつ、鍋全体への熱の伝わり方も良いようです。
日本人に生まれて良かったですね。
« 今日は満月です。夕方の富士山。 | トップページ | 湘南、明日の潮周りと、明日以降のサーフィン風波予報。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- クリスマスの夜に。(2012.12.25)
- 8月7日(土)茅ヶ崎花火大会の日の夕飯とお土産。(2010.08.08)
- ココ・デ・メールの朝食。(2010.07.11)
- 夕飯はバーベキューです。(2010.07.10)
- 信州おやき。(2010.07.03)
「日記」カテゴリの記事
- 6:04~6:19、晴れの湘南鵠沼サーフィン波情報+富士山。(2016.10.16)
- 6:19~6:32、晴れの湘南鵠沼サーフィン波情報+うっすら富士山。(2016.10.23)
- 6:00~6:12、快晴の湘南鵠沼サーフィン波情報+富士山。(2016.10.15)
- 5:36~46、曇り・南風の湘南鵠沼、サーフィン波情報。(2016.09.18)
- 5:10~24、曇りの湘南鵠沼、サーフィン波情報+富士山。(2016.08.17)
「湘南」カテゴリの記事
- 6:04~6:19、晴れの湘南鵠沼サーフィン波情報+富士山。(2016.10.16)
- 6:19~6:32、晴れの湘南鵠沼サーフィン波情報+うっすら富士山。(2016.10.23)
- 6:00~6:12、快晴の湘南鵠沼サーフィン波情報+富士山。(2016.10.15)
- 5:36~46、曇り・南風の湘南鵠沼、サーフィン波情報。(2016.09.18)
- 5:10~24、曇りの湘南鵠沼、サーフィン波情報+富士山。(2016.08.17)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/215050/43104521
この記事へのトラックバック一覧です: 今夜は、白菜と肉団子の鍋です。:
コメント